本ページはプロモーションが含まれています

保育園(保育士) と幼稚園(幼稚園教諭)どっちが大変

教育・保育

保育士と幼稚園教諭の資格は、保育系の専門学校や短大を出た方は
卒業と同時に両方取得できることが多いと思います。
就職する際に悩むのが「保育園(保育士)と幼稚園(幼稚園教諭)どっちが大変なのかな…?」
というところ。

今回は、保育園・幼稚園共に勤務経験のある私が「保育園(保育士)と幼稚園(幼稚園教諭)どっちが大変だったか」を詳しく解説していきたいと思います!

↓退職でお困りの方はチェック
退職代行ガーディアン
東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合

保育園と幼稚園の違い

保育時間と子どもを預かる目的が違う!

こちらはあくまでも、私が勤めていた園でのお話です。
全ての保育園や幼稚園には当てはまるとは限りませんのでその点はご了承ください。
また、園の規模や方針によっても大きく変わる所もあると思います。

保育園は、厚生労働省が管轄で児童福祉法に基づき保護者の仕事や病気等により保育に欠ける子どもたちをお預かりする場所です。
0歳児から5歳児までをお預かりし、土曜日も開園しています。
開園時間も7時から19時までと長く、中には一日12時間を保育園で過ごす子もいます。
子どもたちの「生活の場」として、養護を基本とした保育が行われます。
排泄・食事・睡眠といった子どもたちの基本的な生活習慣を身につけられるようトイトレやスプーン・フォークの使い方なども丁寧に教えていきます。

幼稚園は、文部科学省が管轄で学校教育法に基づき幼児期の心身の発達を助長することを目的としています。
3歳児から5歳児までをお預かりします。
土日祝日は休みで開園時間は8時半から16時までと短く、保育時間もそのうちの4時間程度で夏休みや冬休みもあります。
子どもたちの「教育」がメインとなり保育を行います。
園独自のカリキュラムで英語や体操を教えているところも多いです。

また、認定こども園もありますが、こちらでは割愛させていただきます。
保育園・幼稚園について詳しくはは保育所保育指針や幼稚園教育要領をご覧ください。

保育園と幼稚園の大変さを比較

正直どちらも大変!
どちらも残業は多いです。

保育園の大変な所

シフト制のため、生活が不規則になりがち

パートさんなどは働く時間が決まっていますが、職員は基本的にシフト制です。
早番は6時半には保育園に着き、おやつの時間まで仕事
遅番はご飯の時間ごろから出勤して最後の19時まで
といったように、シフトによって起きる時間も寝る時間もバラバラです。
早番の日は5時前には起きなければ間に合わず、辛かったです…

年間休日が少ない

これは園によると思いますが、代休制度がない園だと
隔週で土曜出勤があり、年間休日が100日を切ります。
また、これも園によりますが職員数がギリギリの人数だと
旅行など私用での有休は取りにくかったです。

子どもと過ごす時間が長い

大変さと良さ、どちらにも取れると思いますが
子どもと過ごす時間が長いということは
長い時間気を張って子どものことを見るということ。
怪我や事故に繋がらないよう、長い時間子どもの興味に合わせた遊びを展開していくのは大変です。

幼稚園の大変な所

行事が多い

保育園でも行事はありますが、保護者の方はお仕事で来られないため
運動会や発表会を除いて、園の中だけで行う行事がほとんどです。
一方幼稚園は保護者参加の行事がとても多いです!
保育参観、親子遠足、お誕生日会…
準備も抜かりなく行い、失敗は許されない…
保護者に見られる機会が多いというのはとても大変なことです。

行事の力の入れ方がすごい

保育園と比較して、準備や練習が桁違いに大変でした。
行事が多いことを先ほど挙げましたが、その一つひとつに対しての労力もすごいです。
幼稚園は子どもがすぐに帰るから楽そう!と私も最初は思いましたが
子どもが早く帰っても間に合わないペースで準備に追われ
持ち帰りの仕事は幼稚園の方が多かったです。

保護者となかなか会えない

保育園は毎日園まで保護者がお迎えに来るので、
その日の様子を細かく伝えたり、雑談をして信頼関係を深めやすいですが、
幼稚園はバス通園の子も多いです。
バス担当の職員がいる園も多いので、担任は保護者に会う機会も少ないと思います。
行事の時もゆっくり話はできないため
信頼関係を作っていくのがすごく難しいと感じました。

保育園で働いて大変だった体験談

自分の仕事をする時間がない…
休憩時間ももちろんありません

保育園での休憩時間は、形式上の休憩であって休憩ではなかったです。
子どもたちがお昼寝をしている時間に
見守りをパートの先生などに任せて休憩するのですが
その時間には連絡帳の記入、玩具の消毒、クラスの話し合い、職員会議…
常にやることがあり、お手洗いに行くだけで休憩が終わることも。
スマホを見てゆっくりしたり、ちょっとコンビニに、なんてこともできません。
また、お昼寝から起きた子がいると担任が対応しなければならないため
子どもと離れる時間がゼロの日もありました。
日誌の記入や保育の用意は残業か早出をしないと間に合わず
休憩なしで実働が10時間を超える日もよくありました。

幼稚園で働いて大変だった体験談

行事が多すぎる…
常にプレッシャーと闘うストレス

幼稚園は、園にもよると思いますが
一つの学年に複数のクラスがあることが多いです。
(保育園でも大きな園はそういうところもあると思います)
保護者に発表や普段の様子を見られる際に
隣のベテラン先生のクラスと比較されるのが辛かったり
子どもたちと楽しく遊ぶことよりも、頻繁にやってくる行事を成功させるために
練習や準備をしている時間が長く
常に行事へのプレッシャーで
子どもといることを純粋に楽しめなかったです。

まとめ

結論、保育園(保育士) 幼稚園(幼稚園教諭)はどちらも大変です!
でも、子どもたちとの楽しい思い出は一生ものです。
保育園(保育士) 幼稚園(幼稚園教諭)はどっちが大変なんだろう、と悩んでいる方は
自分の得意なことやライフスタイルに合わせて考えていくのも一つの手かもしれません。
この記事が参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました