本ページはプロモーションが含まれています

ハウスメーカー(営業)の就職をやめとけばよかったと思うこと|10年の経験から紹介

不動産

中途採用でハウスメーカーの営業に転職しました。

私は営業職として転職し、入社4年目に主任職、7年目に事業責任者の経験があります。

ハウスメーカーはブラック企業が多いこと、離職率が高いなど、悪いイメージか就職するのはやめておいたほうがいいとすら言われています。

毎年退職者を見てきた私がハウスメーカーの就職だけはやめておけと感じたことや、就職しなければ良かったと感じた出来事を10年努めている視点からご紹介していきます。

↓退職でお困りの方はチェック
退職代行ガーディアン
東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合

ハウスメーカーへの就職はやめたほうが良いのか?

結論から言うと、「メンタルに弱い方はやめたほうがいい」という回答になると思います。

営業マン時代は入社初月で契約を持ってこれたものの、それ以降は4ヶ月受注がない状況。原因もわからず挫折しそうな時期もありました。

活躍する同期を横目で見るのは精神的にきついものがあります。比較されることは避けられません。与えられた業務をしっかりこなしていても成果がでないと誰も認めてくれません。

ハウスメーカー全てではないですが、メンタルに自身がない方はやめておきましょう。

ハウスメーカーの営業はきつい?しんどいと思う瞬間|10年の経験から紹介

ハウスメーカーの就職をやめておけばよかったと思ったこと

それでは、私が働いていて、就職(転職)をやめておけば良かったと思ったことを紹介致します。

営業はみんな個性的すぎる

コミュ力おばけのような人当たりの良い営業、理論派の考えで数字に落とし込むアナリティッカー型営業、物怖じせず上司に向かって質問や意見をする営業。
私はおとなしいので彼らのように積極的に発言もできずにいましたので、劣等感を感じていました。

売れないと悪目立ちする

売れない月が2ヶ月でも続くと、監視対象に切り替わります。
自分のいない場所でも「あいつの案件は決めきれるのか」と話されていました。
「決まる決まる詐欺だ」と言われたこともあります。
心の中ではうるせぇ!契約取って何も言えなくしてやる。
という気持ちで黙々と仕事をしていた時期もあります。

長時間労働

営業時代:自分のお客様のことや勉強で帰宅は22時〜23時(ほぼ強制に近い)勤務時間内に勉強すると指摘する上長がいました。
前月契約の案件を取り組んでいるといつまで前月の仕事やっているんだ。と言われることもありました。

責任者時代:日中は会議や部下の対策や相談、上長からの急な呼び出し等で定時を迎える。
自分の仕事や売上報告、方針書作成、決算予測等で帰宅は22時以降でした。
繁忙期には26時なんてこともありました。

決まらないと内勤からの評価も下がる

営業でお客様からヒアリングした内容で仮プランを作成し、ある程度まとまると設計士へ図面の作成を依頼します。
そのまま契約が決まるのが一般的ですが、契約が決まらないと○○さんからの依頼は契約にならないから図面作りたくない。
と嫌われてしまうこともあるらしく一時自分もそんなことがありました。信頼回復するには契約を取ってくるしかないのです。

完全に実力主義な体質ですが、一つ解決策を述べるのなら、内勤者への社内根回しです。
人様の時間を割いて作業をしてもらうわけですから事前の根回しは必須です。
これさえしておけば嫌われることはなく、気遣いのできる人間へ評価が変わります。

こういった人はハウスメーカーの就職をやめた方がよいかも!?

こういうタイプはハウスメーカーへの就職は考え直したほうがいいかもしれません。
ご自身が該当するなら今一度考え直すべきです。

精神的に脆い人

成果第一主義の会社多いです。
私の会社は割とホワイトな企業ですが。
売れていても翌月にはリセットされるので毎月成果を挙げなければ罵倒の対象になる可能性はあります。
業績が悪く体調を壊す営業もいるほどです。

安定した給与を求めている人

営業職ですから基本給<インセンティブの構造となります。
基本給は低めなのでインセンティブで年収を上げてくスタイルです。
年間の実績により金額が変わりますし、役職者にならないと手当はつきません。
昇給も活躍によって差がでるので毎年安定した昇給はありません。

簡単に稼げると思っている人

成果第一主義の会社が多く存在するので、売れる営業は20代で年収1,000万円前後稼ぐものも現れます。
楽して稼げると思っている人には程遠い年収になることでしょう。
知識もスキルも取得する必要がありますしセンスだけで売れる人間はほんの一握りだと思ってください。

実績がないと、精神的に病んでいく営業も見てきました。
人間らしい生活をしたいと嘆いてやめていった新卒の営業、彼氏(彼女)と休みが合わないから、会社にいづらい。とどストレートな理由の者もたくさんみてきました。
精神的に図太い方でないと続けるのは難しいかもしれません。

まとめ

まとめますと、精神的に弱い人はやめたほうがいいです。

様々な業務がありますが、自分で乗り越えられるかどうかかと感じています。
周りの助けもありますが、先立って行動できる人、気遣いのできる人、社会人として当たり前にコミュニケーションが取れる人が活躍している印象です。

もちろんそれを上回る理不尽なことも起きます。
総合的にどんな壁にも立ち向かい打破できる人が向いていると思います。

今回、ご紹介した内容に当てはまる方はハウスメーカーへの就職はやめたほうがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました