本ページはプロモーションが含まれています

人材派遣の営業に向いている人・向いてない人|6年目の経験者が本音で紹介

人材

人材派遣の営業をしてみたい、そう思っても自分に合っているかどうか不安になる方は多いでしょう。
実際に、向いている人と向いてない人はいます。
文字通り、人材を扱う仕事なわけですから、イレギュラーな事も多い業界で、決して簡単な仕事ではありません。

私も、人材派遣の営業を正社員で5年経験してきましたが、楽しい事と同じぐらい大変な事もありました。

そこで、今回は今までの経験から人材派遣の営業に向いている人、向いてない人の特徴をお伝えいたします。
是非、この機会に自分が人材派遣の営業に向いているのか見極めていってください。

↓退職でお困りの方はチェック
退職代行ガーディアン
東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合

人材派遣の営業に向いている人の特徴

それでは早速、向いている人の特徴を4つ紹介します。
私が見てきた中でも、次の4つに当てはまる方は仕事の中でも成果を上げていました。

・人の為に頑張れるお節介な人
派遣スタッフの仕事探しのサポート、就業後のフォローをしますので、誰かの為に頑張るという力は非常に重要です。
反対に、自分の事だけしていたい、人の事に興味がないという人には厳しく、お節介なぐらいが丁度良いかと思います。

・笑顔で話ができる人
派遣スタッフやクライアントとアポを取って面談や商談を行うことは、避けては通れない仕事です。
営業の印象は、商談の成功率にも大きく関わってきます。
笑顔で話をできる方は、それだけで強い武器を持っていると言えるでしょう。

・人の話を聞くことが得意な人
クライアントと派遣スタッフの間に入り、物事が円滑に進むよう調整をするのが派遣営業の仕事でもあります。
その為、双方から話を聞く場面が多いので、話の聞き上手な方には向いていると言えるでしょう

・気持ちの切り替えが早い人
トラブルやイレギュラーな事が少なくありません。
毎回落ち込んで引きずってしまうと業務効率も悪くなりますので、自分なりの気持ちの切り替え方を持っている方のほうが良いです。

以上が人材派遣の営業に向いている人の特徴です。
コミュニケーションを取ることが好きな人や、ポジティブ思考の人であればチャレンジしやすい業界だと言えます。

人材派遣の営業に向いてない人の特徴

それでは次に、向いてない人の特徴を4つ紹介します。
特に最後の特徴は、この業界ならではの特徴かもしれません。

・コミュニケーションが苦手な人
前述したように、クライアント、派遣スタッフとコミュニケーションを毎日取る事になりますので、苦手な方にとっては毎日が苦痛になるのでないでしょうか。

・ネガティブ思考の人
トラブル時などは、クライアントと派遣スタッフの仲介役としてサポートを行う立場になりますので、ネガティブな思考を持っていては解決できるものも解決できないでしょう。
双方納得した問題解決を行う為に、人材派遣の営業は常にポジティブな思考で仲介するべきです。

・短気な人
クライアントや派遣スタッフは、時に無茶な要望をしてくる事があります。
冷静に話を聞いてあげて、対応できるか否かの判断をする必要があります。
無茶な要望だからといって感情的になってしまうような方には難しい仕事と言えるでしょう。

・謝ることが嫌いな人
人材派遣の営業は謝ることがつきものです。
派遣スタッフがトラブルを起こした際に、クライアントへの謝罪は派遣会社の営業が行います。
この謝ることに抵抗がある方には、まず務まらない仕事でしょう。
私の同期は、他人の為に自分が謝る事が嫌いな性格で、半年続かず退職してしまいました。

以上が人材派遣の営業に向いてない人の特徴です。
共通する事としては、誰かの為に頑張りたいという気持ちがない方には向いてないという事です。
特に最後の謝る事に関しては、人材派遣の営業をチャレンジするか検討する上で、非常に重要な内容です。

人材派遣の営業に求められる能力・必要なスキルとは

次に、人材派遣の営業にはどのような能力・スキルが求められるか説明していきます。
これらを備えていると、あらゆる場面で有利に働くことが多いです。

・コミュニケーション能力
何度も出てきておりますが、コミュニケーション能力は必要不可欠です。
相手の意図を汲み取り、臨機応変に対応することが必要です。

・交渉力
営業は売上を取って評価される仕事です。
クライアントとの商談において、いかに上手に交渉をするかによって、会社の売上が大きく変わってきます。
他の営業と差のつく箇所である為、交渉力があると、会社からの評価も高くなることでしょう。

・情報収集力
こちらもあると良いです。
人材派遣の営業は数多くおりますので、クライアントから一目置かれる為にはこの情報収集力が必要となります。
私も

クライアントとの商談の際は、クライアントが発信するメディアの情報を仕入れてから商談に行くようにしております。

・タイピング能力
ブラインドタッチが出来ると業務効率が上がります。
営業はPC業務が少ないと思われがちですが、クライアントや派遣スタッフとのメールのやり取りも多いです。
また、社内での報告や契約書作成などの事務処理も全てPCを使用しますので、タイピングが早いと時間に余裕ができ、より営業活動にも時間をかけることができます。

以上が人材派遣の営業に必要なスキルや資質です。
情報収集力のように、すぐに意識することで身につくものもありますが、タイピングのように時間をかけないと習得できないものもあります。
勿論、これらを習得していないと人材派遣の営業ができないわけではありませんが、あるとより成果を出しやすい事は間違いないでしょう。

人材派遣の営業はこんな人におすすめ

次に、人材派遣の営業はどのような人におすすめかお伝えいたします。

・問題解決能力を身につけたい人
仕事内容にトラブル解決が含まれますので、論理的な思考力が鍛えられ、プライベートでも客観的に物事を見て、問題点を見つけることができるようになります。

・とにかく成果を出したい人
人材派遣の営業は、労働集約型と言われており、やればやる分成果に繋がりやすい仕事です。
頑張った分だけ評価されるのはいいですね。

・コンサル系や人事採用への転職を考えている人
問題解決能力が向上し客観的にものを見る力が養われると、経営コンサルタント等のより的確な助言を求められる仕事にも転職で有利となるでしょう。
また、人材派遣の営業は、企業の人事担当者と話をするので、人事採用への転職も有利になるかと思われます。

以上、3つのいずれかに当てはまる方には、人材派遣の営業は非常におすすめできます。

まとめ

今回は、人材派遣の営業に向いている人、向いてない人について経験者目線でお話をさせていただきました。
人の為が原動力となるこの仕事は、大変なことも沢山ありますが、人の役に立つという点では非常にやりがいのある仕事です。

少しでもチャレンジしたい気持ちがある方は、本記事の向いている特徴を参考に、自分を振り返ると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました