本ページはプロモーションが含まれています

助産師に向いている人・向いてない人|経験から紹介

医療

助産師になりたいけど、働いてはいるけど、自分は向いているのだろうか···。
向いている人、向いてない人ってどんな人だろう···。
私もそう考えているうちの一人でした。

助産師として総合病院で勤務していた私が、助産師に向いてる人と向いていない人について感じたことを紹介していきます。

↓退職でお困りの方はチェック
退職代行ガーディアン
東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合

助産師の仕事内容

助産師はMidwifeと言いますが、訳のとおり「女性に寄り添う人」、つまり女性の一生をサポートする仕事です。
そのため仕事内容は幅広くあります。

分娩介助を含めた出産時のケア

分娩介助を行います。
正常な経過を辿っている場合は助産師のみで取り扱うことができます。
異常時には医師と協働のもとケアにあたります。
帝王切開時の手術前後のケアを行うこともあります。

褥婦や新生児のケア

産後も、正常な経過をたどれるよう支援します。

また、授乳支援なども行います。
新生児も正常に経過しているか、全身状態の観察を行います。

退院後の話をする退院指導や、沐浴指導、家族計画指導を行ったりもします。

健診での保健指導

妊婦健診や2週間健診、1ヶ月健診では、経過をたどりつつ、不安を軽減して過ごせるように外来でお話をしたりしています。

思春期や更年期の健康教育

病院以外でも、助産師は活躍しています。
思春期における性教育や更年期における教育など、女性の健康を守るための仕事をします。

助産師が向いている人の特徴

では、助産師に向いている人はどんな人でしょう。

話を聴くことが好きな人

助産師は保健指導を含めて、話を聴く機会がとても多くあります。
話を聴くことで、求めているニーズや不安が見えてくることがあります。
話を聴くことができる人は、向いているといえるでしょう。

精神面に配慮した関わりができる人

助産師は性などの繊細な部分に関わったりすることがあります。
また、周産期において、メンタルが不安定になることもありますので、精神面に配慮した関わりができる方がいいと思います。

体力に自信がある人

助産師は、分娩介助や帝王切開なども含め、長時間立っていることも多いです。
また、忙しい場合には、休憩を確保しにくかったりする場合もあります。
体力があることは仕事をするうえで強みになると思います。

臨機応変な対応ができる人

助産師の仕事は、急性期の現場でもあるので、展開を読みにくいといった特徴があります。

臨機応変に考えて、行動できる人は向いていると言えます。

自己研鑽ができる人

よりよいケアを行う上で、知識や技術の向上は必要です。
自己研鑽ができる人は向いているでしょう。

助産師が向いていない人の特徴

つぎは、逆に向いていないと思う人の特徴をあげてみます。

体力に自信がない人

向いている人のところでお伝えしたとおり、体力が必要な場面があります。体力がない人にとっては辛さを感じるかもしれません。

人の話を否定しがちな人

先ほどもお伝えしたように、助産師が関わる場面には、繊細なことが多く含まれます。
話を否定しがちな人は、関わる対象者を傷つけてしまう恐れがあるので、向いているとは言えません。

助産師に必要なスキルとは

私が考える、助産師に必要なスキルについていくつか挙げてみたいと思います。

迅速な対応力

助産師の業務の中には、緊急度の高い業務、たとえば緊急帝王切開や危機的大量出血などがあります。
1分1秒を争う場面もありますので、迅速に対応できる能力は必要といえるでしょう。

コミュニケーション能力

人を相手にする職業ですので、コミュニケ―ション能力は欠かせません。
また、多職種と連携を図る機会も多くあります。
スムーズな連携を図る上でも、良好なコミュニケーションは必要となるでしょう。

知識や技術

助産技術や看護技術を行う上では、技術面の習得は必要になるでしょう。
また、正しい知識をもってケアに当たる必要があるので、正しい幅広い知識の習得も必要です。

助産師はこういった人におすすめ

最後に、私が思う助産師におすすめな人をお伝えします。
次に当てはまる人には、ぜひ助産師になってほしいと思います。

助産師に興味がある人

まず、助産師に興味がある人です。
そもそも、助産師という職業が気になる、魅力的な仕事だと感じていると思っている方は、ぜひ目指してほしいものです。
何事も、興味があることが大切だと考えています。
私も助産師ってどんな仕事なのだろう、何している人なのだろうという興味を持ったところから始まりました。
少しでも興味がある人にはおすすめです。

女性と関わる仕事に携わりたいと思っている人

女性の一生をサポートする助産師。
助産師は女性しかなることができない職業ですので、同じ同性として女性のサポートをしたい、役に立ちたいと思っている人にはおすすめしたいです。
同じ女性の視点で一緒に考えたり、支援することはとても楽しいですよ。

まとめ

助産師に向いている人と、向いていない人についてまとめてみました。

助産師は大きなライフイベントに関わったり、選択をする場面に多く向き合う職業でもあります。
自分に足りないところや身につけるべきところを意識することは必要かもしれません。助産師になりたい、興味があるという方は、ぜひいろんな助産師の働き方や役割について調べてみてくださいね。
助産師の仲間が増えるといいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました