本ページはプロモーションが含まれています

工場のライン作業に向いてる人・向いてない人|10年以上の経験から紹介

製造

工場のライン作業ってどんな人に向いてるの?何か特別なことって必要なの?ライン作業歴10年の僕がお答えします!

工場のライン作業で約10年以上従事しております。
10年間の中で転職もしており、1社目が車関係の工場で、2社目(現在)が電子部品の工場に勤めています。

そこで積み上げた経験をもとに、今回のテーマである「どんな人が向いてるの?」「逆に向いてない人ってどんな人?」「何か必要なスキルはある?」などについて書いていこうと思います。

↓退職でお困りの方はチェック
退職代行ガーディアン
東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合

工場のライン作業が向いてる人の特徴

まずは工場のライン作業が向いてる人の特徴を紹介したいと思います。

先にまとめると

・黙々作業できる人
・コミュニケーションが苦手な人
・頭脳よりも体を動かしている方が好きな人
・良い意味で責任感の無い人

です。
それでは一つ一つ見ていきましょう。

黙々作業できる人

基本的に工場での作業は一人作業が多いです。
人とコミュニケーションを取るよりも、機械や製品と向き合う時間の方が圧倒的に長くなります。
日によりますが、一日誰とも話さないこともあります。
業務時間中黙々と与えられた作業をこなすことが得意な方にはもってこいな仕事です。
さすがに1日中誰とも話さないとなると寂しくなりますが、自分一人との戦いでもあります。

コミュニケーションが苦手な人

人と接する機会がほかのお仕事(例えば営業職やサービス業)と比較すると少ないので対人関係が苦手だ、という方でも安心して仕事に専念できます。
私自身も工場勤務以前は車のセールスマンをしており、そこでは上司や同僚との話が嚙み合わないや、お客様対応などで日々悩んでおりました。うつ状態にもなりかけ、人と接することが怖くて怖くて仕方ない時期もありました。
なので現在は、そこまで人と深くかかわることも減り、仕事や職場に対するストレスも以前に比べると格段に減りました。

頭脳よりも体を動かしている方が好きな人

また、ライン作業は頭脳よりも体力が重要です。頭を使ってアイデアをひねり出すことよりも、2~4時間立ったままで作業をすることが多いので、体力は必要になある程度必要です。
また機械や設備を触ることも多くなるので、時に重労働を強いられることもあります。重いものを運んだり動かしたりなどです。

良い意味で責任感の無い人

「責任感の無い人」について。これは聞き方によっては、そんなのだめでしょ?と思う方もいると思いますが、あくまで「良い意味」なので誤解しないでください。
これは「向いていない人」でも後ほどご説明しますが、責任感が強すぎるとあれもこれもと自分一人で抱えてしまう人がいます。そうなるとキャパオーバーを起こしかねないので、作業に集中できずミスの基にもなります。

結論、一人で目の前に用意された作業をもくもくこなす人にはもってこいの仕事です。
プラモデルをもくもく徹夜して作れるような人や、あれこれ考えながらマルチタスクに仕事をこなすのが苦手な人にもおすすめです。
一つの事に集中できるので余計なことは考えなくて良いので、目の前の事だけに集中してください。

併せてこちらもチェックしてもらうと良いかと思います。
工場のライン作業はきつい?楽?10年働いた経験からリアルに紹介

工場のライン作業が向いていない人の特徴

次は工場のライン作業が向いていない人の特徴を紹介すると

・人と接していたい、お話しするのが好きな人
・細かい作業が苦手な方
・一つの事に集中できない人
・責任感が強すぎる人

といったところになります。

それではこちらも一つ一つ見ていきましょう。

人と接していたい、お話しするのが好きな人

ライン作業は基本的に人との関りが少なくなります。
むしろ作業ばかりなので人と話さないことの方が圧倒的に多いです。

細かい作業が苦手な方

工場勤務だからすべて細かい作業なの?というわけではありませんが、あくまで僕が経験してきたうえでの話になります。
中には大きく動く作業をする工場もあると思いますが、僕の経験上では基本的に細かい作業の方が多かったです。
分かりやすく例えるなら、レジ打ちをされてる方に近いかもしれません。
動く範囲も少なく、可動域も少ないといったところが似ています。
そういった細かい作業が苦手だなぁと思われる方には不向きかと思います。

一つの事に集中できない人

仕事だけに集中しろと言われても、あれやこれや考えてしまうことありますよね。僕もそうです。
どのお仕事も集中して取り組まなければいけないですが、特にライン業務は集中する必要があると思っています。
それは怪我につながるからです。僕たちの職場では「労災(労働災害)」という言葉を使います。まさに労働中の災害(怪我や事故の事)です。
このほとんどが、個人個人の集中力の低下時に起きると言われています。
その結果体の一部を失った方を僕は知っています。なので集中して取り組む必要があります。

責任感が強すぎる人

責任感の重要性について、これは前述でも述べた通りになりますが、自分がやらなきゃと自分を追い込むような方にはあまり向かないかもしれません。
一人でできることなんてたかが知れてます。人に頼ることだって時には必要です。
そのため自分で何とかしなきゃと責任感が強すぎる人は辛くなってしまう時が来ることもあります。

まとめると、こまかい仕事を集中してできない人・自分一人で何とかしようとしてしまう人は向いていない仕事ということです。
実際にあったことをお話しすると、僕も自分一人で抱え込んでしまうタイプなんです。
なので、よく上司から「大丈夫か?」と聞かれることもありましたが、その都度「大丈夫です!」と答えて強がって、後々取り返しのつかないことをしてしまった経験もあります。
なので一人でできることなんてたかが知れてるじゃん、とその時感じました。

ここはライン作業の早い遅いにも関係しているかもしれませんね。
併せてこちらもチェックしてみると良いかと思います。
工場のライン作業の早い人と遅い人の違いは何?10年の経験から紹介

工場のライン作業に必要なスキルとは

では工場のライン作業に必要なスキルとはどういったものになるかというと

・集中力
・機械や設備に対するちょっとした知識(ほんとにちょっとした程度です。)
・とっさの判断力

といったところです。

集中力

集中力が必要な理由として、先ほど怪我という話もしましたが、僕たちが作っている物はいづれ誰かの手に渡る商品です。その商品に不具合があってはいけません。会社の信用問題にもなります。なので一つ一つの物(製品)に良・不良を見極める作業もあります。
集中せずこれでいいやと甘い考えで作業をしているとお客様にご迷惑をかけてしまうこともあります。

機械や設備に対するちょっとした知識(ほんとにちょっとした程度です。)

機械や設備という単語を見ると「えっ?機械の事なんてわかんないよ。」とお思いになると思いますが、決して専門用語を勉強しなさいと言っているわけではなく、このボタンを押すとどうなるのといったような初歩中の初歩の話です。
例えるならメールで、このボタンを押すと送信できるとか、このボタンを押すと文字を消せるとか、基本的なことだけで大丈夫ですのでご安心ください。

とっさの判断力

集中力の部分でも触れましたが、良・不良の判断や、設備が故障したときなどに問われる能力です。
「〇〇だから不良品」、「〇〇だから良品」、といった感じでその場の判断が必要になってきます。
それを一つ一つ上司や先輩に確認していては仕事になりませんよね?自分でしっかり判断できる能力が必要です。

何が一番必要なの?と問われるとずばり「集中力」です。
これは作業ももちろんですが、自分の身を守るためにも必要なスキルです。
余計なことを考えて目の前のことを疎かにしてしまってはいけません。

工場のライン作業はこういった人におすすめ

では工場のライン作業はどういった人におすすめなのかです。

・細かい作業が好きな人
・体を動かすことが好きな人
・粘り強く一つの事に向き合える人

細かい作業が好きな人

ライン作業のほとんどが細かい作業になります。
そのため手先が器用な方にはもってこいな仕事です。

体を動かすことが好きな人

これも先ほど述べましたが、頭より体派の人には大変おすすめです。
基本的に体が動けば問題ないです。考えることも少なく、一つの事に集中するので、体力自慢の人や、あれやこれや考えるのが少し苦手だと思う人におすすめです。

粘り強く一つの事に向き合える人

ライン作業は一日中同じ作業を決められた時間こなす仕事ですのでその同じことに向き合える人にはもってこいです。

また粘り強く仕事が出来る人にとってみては一日が早く感じることもあります。
僕も「あれ?!もうこんな時間!?」なんて日もよくあります。

まとめ

僕の10年経験してきたことから「工場のライン作業に向いてる人・向いてない人はどんな人?」と聞かれると、答えは「頭脳より体力派」です。

やはりこれが一番です。同僚の中でも頭を使って作業している人はほとんどいません。

毎日同じことをずっと繰り返すだけなので、体が自然と動くという人もいます。

なので慣れてしまえばあとは繰り返すだけ。繰り返しの作業が得意だという方には大変おすすめ出来る仕事かと思います。

また、特別な人間関係も発生しません。
この人好きだな、苦手だなと思う人がいれば自分で話に行かない限りは無理して絡む必要もありません。

もし工場に勤めたいという方がいるのであれば、変に気負う必要は全くありません。
やる気さえあればあとは教わった作業をひたすら繰り返すだけなので、慣れてしまえば苦になることは一つもありませんのでご安心ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました