本ページはプロモーションが含まれています

歯科衛生士あるあるエピソード

医療

歯科衛生士は国家資格であり、「歯科予防処置」「歯科保健指導」「歯科診療補助」の3つの業務が法律で定められています。

私は歯科衛生士として6年間働いており、毎日仕事をしていると、歯科衛生士ならではの「あるある」が出てきます。

そこで今回は、「歯科衛生士あるある」のエピソードをご紹介します。

この記事を読むことで、歯科衛生士の特徴やリアルな実態をより深く知れます。

今現在歯科衛生士として働いている人や、歯科衛生士を目指す人もぜひ読んでみてください。

↓退職でお困りの方はチェック
退職代行ガーディアン
東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合

歯科衛生士あるあるエピソード集

歯科衛生士の仕事内容から、共感できる「あるある」を紹介していきます。

読みながら、自分にも当てはまるところがあるかチェックしてみてくださいね。

歯ブラシや、歯磨き粉のCMに反応してしまう

歯科衛生士は歯磨き指導などで、患者さんに合った歯ブラシや歯磨き粉をおすすめすることが多い職業です。

そのため、歯磨きに関連した商品を見ると、「どんな成分が入っているのか」「どんな口の中の人に合うのか」歯科衛生士の視点で見てしまいます。

初対面の人と会話するとき、つい口元を見てしまう

人の口の中を見る職業柄のため、日常で人と話すとき、無意識に相手の歯に目線が向いてしまいます。

相手の口元や歯並びを見て、生活習慣を想像するなど相手への印象に口元が関わることもあります。

自分の恋人を選ぶときも、「口の中がキレイか」「虫歯が無いか」が条件になるなど、歯科衛生士だからこその基準がある人が多いようです。

家族や恋人の歯磨きグッズをチェックしてしまう

自分の家族や恋人がどんな歯ブラシや歯磨き粉を使っているか、自然に確認するようになります。

使っている歯ブラシや歯磨き粉を見て、「これはあまり使わない方がいいな」と感じると、プレゼントとしておすすめの歯磨きグッズを渡すこともあります。

歯ブラシは歯科医院専売品から、ドラッグストアまで1通り試している

歯ブラシはメーカーによって毛の密度や硬さが違うため、患者さんにわかりやすく勧めるためにも1通り試しています。

1通り試した後は、歯科医院で販売している歯ブラシに戻る人も多いようですね。

歯科衛生士のあるあるを紹介していきましたが、読んでみていかがでしたか。

自分にも当てはまったり、共感できるものもあるかと思います。

今回紹介したものは一部であるため、ぜひこの機会にSNSなどでたくさんの歯科衛生士あるあるを見つけて見てください。

歯科衛生士のお仕事での思い出深い体験談

家族や友人へのプレゼントに歯磨きグッズを選んだこと

私が歯科衛生士の仕事をしているからこそ印象に残っているのが、家族や友人へのプレゼントに歯磨きグッズを選び、喜んでもらえたことです。

人は誰しも「健康」について生涯悩みを持ち続けます。

しかも歯については、「自分の口の中が健康なのかわからない」「歯周病って具体的にどんな病気なのか知らない」人が多い傾向にあります。

そのため、相手が口の中で悩んでいる症状を聞きながら、合ったものを選んで渡すととても喜んでもらえます。

仕事の中で普通にやっていることが、日常でも人に喜んでもらえることにつながるため、おすすめの歯磨きグッズをプレゼントしてみましょう。

歯科医院を退職するときに、患者さんからプレゼントをいただいたこと

上京のために歯科医院を退職するとき、自分が定期検診で診ていた患者さんからプレゼントをいただきました。

歯科衛生士としての経験も浅く、「自分は歯科衛生士に向いていない」と落ち込む時期もありましたが、私をとても信頼してくれる患者さんがいたことは、今でも自分の心の支えとなっています。

同じように、歯科衛生士として自信がない人でも、ちゃんと患者さんのことを想った行動を続けていれば、信頼してくれる人は必ずいます。

自分がどんな歯科衛生士でありたいか、目標に立ち返ってみましょう。

まとめ

歯科衛生士の仕事での思い出深い体験談を紹介しましたが、いかがでしたか。

毎日仕事をしていると、嬉しいことからつらいことまで、色んなことが起こります。

経験した分だけ共感できるのが、「歯科衛生士あるある」です。

今回紹介した「あるある」で、歯科衛生士のことがわかったり、心の余裕ができれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました